2013-02-28 17:01 2月最終日 未分類 気がつけば今日で2月も終わりですね1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われますそのぐらい月日の過ぎるのは早いんですよね今日のふるかわの最高気温はなんと、7℃まであがりました久しぶりにとてもやさしい陽射しを感じることができました何日か前まで氷点下だったのがうそのようですここにもやっと春の足音が聞こえてきましたよ
2013-02-22 11:10 冬の使者に会ってきました 未分類 冬の使者といえば・・・白鳥ですよねふるかわから車で約40分伊豆沼に寄ってみました 伊豆沼は、日本有数の白鳥の飛来地です幼少のころ、かっぱえびせんを持ってよく餌付けに連れて行ってもらいましたこの地区はラムサール条約指定湿地となっています この条約は、 湿地に生息・生育する動植物、 特に国境を超えて移動する水鳥を中心に国際的に保護・保全し、 それらの生息地である湿地の賢明な利用を促進することを目的とするものです。 日本は釧路湿原を登録湿地として1980年に加盟後、 1985年国内2番目として伊豆沼・内沼を登録しました。 正式名称は『特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約』です。 カスピ海沿岸イランのラムサールで採決されたので、こうよばれています。白鳥の多さでお解りかと思いますがまだまだ寒いです特に最近のふるかわは最高気温が氷点下、という日が多く背中を丸めてため息ばかりついてしまいます冬来たりなば春遠からじ全てこの精神で頑張りましょう (ちょっとムリヤリでした・・・)
2013-02-14 11:34 古川駅です 未分類 古川駅をご紹介します大正2年に開業し昭和57年に東北新幹線が開通しました (新幹線で仙台までは約14分ですよ~) そして、古川駅正面口を出ると・・・ 大正デモクラシーの旗手 吉野作造生誕の地側面にはササニシキ・ひとめぼれ 誕生の地 ふるかわと書かれた塔(看板)が建っていますその隣には稲を手に持った少年と母親の像ササニシキ顕彰碑が建っています(ちょっと見づらいですが・・・)前を何となく通過してしまいますが、一度じっくりみて下さい『ふるかわって意外にすごい』って思いますよ
2013-02-05 12:03 春よ来い! 未分類 昨日、2月4日は 『 立春 』暦の上ではのはじまりなんですねしかしここ、ふるかわは・・・ の気配など全く感じられずこれからが冬本番ですちなみに今日、平成25年2月5日は『ニコニコ(2525)の日』 だそうです笑顔は周囲を、自分自身を、明るく前向きにしてくれます同じ時間を過ごすのなら笑顔の方がたくさんのを感じることができますよね